月曜日, 11月 30, 2009

家庭内ネットワーク構築

メインの PC は、ハブから直で。HP mini と Mac は、アップルのベースユニットから無線 LAN で接続。今までも散々家庭内 PC ネットワーク化にチャレンジしてみたのだが、どうにも上手くいかない。Windows XP 同士でのドライブ共有が出来ないのである。HP mini に光学ドライブが無い事もあって、どうにかならないものかと思案していたが、今回メイン PC が Windows7 になったのを機に、もういちどチャレンジしてみました。結果的に、何とか思い通りのことが出来るようになったのだが、何で出来るようになったのかはサッパリわからない。なんか散々いろいろ試した結果、Windows XP 側のネットワークアシスタントに従い、設定を USB メモリーに保存。Windows7 側でそれを展開したら繋がるようになりました。やはりネットワークは良くわからない。ネットワーク・セキュリティーも不安である。しかし繋がると全く興味がなくなるんだよね・・

水曜日, 11月 25, 2009

hp p6220/1

10年程使ったメインPC(Athlon 1.2G)が不調なので、HPミドルケースモデルP6220のモニター半額キャンペーンに跳びつき、最小標準構成モデル 29,820円(税込)+半額モニターを購入。これなら自作するより安いのでは・・さてさて、これが windows7 ですかぁ・・Clreron(R) 450でも、思った以上に動きます。しかし、ハード的にもソフト的にも浦島太郎の私は、Office2000をインストール出来ない事に初めて気づきます。Windows7 Professional 以上のモデルならXPモードが利用出来るので、そちらからインストール出来るのですが、なにせ最小構成 Home Premium 32bit判・・・もうちょっとアップグレードしたほうが良かったかなぁと思っていると、Windows Virtual PCと言うものが無料でダウンロード出来るらしい。そこにXPパッケージ版をインストールすると、XPモードと同じ状態が構築できるらしいのだ。しかし CPU にIntel Virtualization Technology(Intel VT)が搭載されている必要があるみたいなのだが、残念ながら Clreron(R) 450 には未搭載。当分は最小構成の価格バリューを楽しむ予定でしたが仕方ない。VT搭載ローエンドモデル Clreron Dual Core E3200 を Box 購入しました。(4750円) 早速取り付けてみると、パッケージ版に入っているクーラーが取り付けられません。hp 標準品はねじ止めで、マーザーを分解しないとパッケージ版のクーラーは取り付け不能のようです。面倒だし、hp 標準品の方がヒートシンクも大きいしので、こちらを取り付け。早速立ち上げると普通に認識されました。それでは Virtual PC をインストールと言うところで VT 未搭載と撥ねられる。なんで・・・そういえば BIOS 上に VT を認識させる所なんて無かったんだよね・・なーんて、大丈夫ですよ~ アクティブ BIOS とでも言うんでしょうか、ちょっと感動しますよ!初期構成時に BIOS を確認しておく事を、お勧めします。(ちょっと意味深だけど、やればわかりますよ~)無事に Virtual PC XPモード Office2000 インストール完了。XPを Windows Update しておかないと、Office2000 インストール中に何度かフリーズしました。(あくまで仮想 XP 上での事で、windows7 がフリーズした訳ではない。(まだ一度も不具合なし。)しかし、4750円 でここまで出来るなら、最小構成購入も悪くないんじゃぁないっすか~。Windows7 Professionalに BTO するだけでも 6000円 程度の出費だし。ただ、Home Premium 64bit判 にしても良かったかなぁ(どちらかが追金なしで選べます。)と思ったりもしています。

Windows XP Mode および Windows Virtual PC のダウンロード

木曜日, 11月 19, 2009

hp mini110 /3


mini110には、マザーボード基板上に2つのmini card slotが装備されています。1つはハーフサイズslotで、標準無線LANモジュールが占有している訳なのですが、もう1つのフルサイズslotは空きになっています。USA直販モデルではHD動画アクセラレーターBroadcomのHD動画再生アクセラレータ (Crystal HD Enhanced Video Accelerator)がオプション・30ドルで選べるようなのですが、日本での販売はありません。まぁ、それほど必要性を感じられないのだが、オークションに出品されていたのをポチっとしてしまいました。

木曜日, 11月 12, 2009

hp mini110 /2(フルスペックへの道)



ご存知のようにマイクロソフトの陰謀で、ネットブックのシステム構成はシングルプロセッサー・オンボードビデオ・1Gのメモリー・160GのHDDと規定し、それを越える性能を持ったPCには低価格のOSを提供しないことが周知徹底されています。プロセッサーとオンボードビデオを改造することは不可能に近いのですが、2Gのメモリー化とハードディスク交換は可能です。ハードディスクは最新のSSDに換装したいところなのですが、大容量にものは高価なので断念(160Gハードディスクでもそれほど不満はないし・・) 
メモリーは2Gのものでも安価であり、即交換しました。規格ではDDR2-5300 200ピンSO-DIMMなのですが、上位規格のDDR2-6400の方が低価格であり問題なく認識しました。(メモリーは大抵下位互換・バッファローの業務用白箱)

月曜日, 11月 09, 2009

13年目の快感。

日曜日、久しぶりに刀でツーリング。とは言っても午後からの遅い出発だったので、江ノ島周辺を流して帰宅しただけ、トータル100kmにも満たないちょっとした散歩程度のツーリング。でもこれがとても気持ち良かった。11月前半なのに十分に暖かい。車体もピポットのガタを修正してからすこぶる調子が良い。軽く流す程度でも十分楽しめる車体は、サスペンションの設定を激変させた。リアサスの設定、コンプレッション側もテンション側も殆ど最弱に近い設定でまったく不安なくサスペンションが良く動き非常に乗りやすい。今までのハネる程にガチガチ設定でないと安定しない車体は何だったの・・・リラックスして流すと、体も疲れず脳もリフレッシュ。なんだか癒された気分で目覚めの良い月曜の朝を迎えた。