火曜日, 12月 26, 2006

Amazon.co.jpからお返事。

通常の小売販売店または通信販売などで商品を購入した場合、メーカーの保証期間 内であるならば、商品に不具合が生じた場合、販売店に持ち込み、販売店経由でメーカー無償修理が行われます。
ところが、Amazon.co.jpは、消費者がメーカーに対して直接修理依頼をすること求め、ユーザーからの修理依頼を受け付けません。これは、消費者が通常に想像する販売形態から逸脱するものであると共に、商品に対する知識が乏しい消費者(一般的に言って)また、広い意味での弱者にとって、メーカーと直接交渉することは、著しく困難な事になると考えられます。
Amazon.co.jpのホームページ上を見る限り、そのような不利益事項が消費者にあるとの表示を見つける事が出来ません。(または、わかりやすい所に表示がありません)このような、消費者に不利益をもたらす可能性のある事項について、わかりやすく表示、または改善する事を強く希望いたします。また、この件に対する回答もよろしくお願いします。

と、Amazon.co.jpさんに、メールを送りました。


*************
Amazon.co.jpからお返事。
*************

Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

このたびは、当サイトでのご注文につきまして、お客様に大変ご迷惑をおかけいたしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。
当サイトでは商品の修理サービスは承っておりません。
なお、「商品のテクニカルサポート」について、下記のURLにございます「ヘルプページ」にてご案内はいたしておりますが、商品の保証、修理については、詳しいご案内がございません。お届けの際の納品書の裏面にてご案内させていただいておりますのでご了承下さいますようお願いいたします。
また、サイトのご案内がわかりづらいとのお客様からのご意見につきましては、担当部署に報告させていただきました。Amazon.co.jp では、お客様からのご意見やご提案に基づき、質の高いサービスならびにより便利なサイトを提供できるよう努めて参ります。他にも何かお気づきの点がありましたら、ご遠慮なくお知らせください。
今回の件に関しまして、お客様に大変ご迷惑をおかけいたしましたことを、重ねてお詫び申し上げます。Amazon.co.jpではお客様に満足していただけるサービスをご提供できるよう努力して参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

Amazon.co.jp
カスタマーサービス

****************************

との事。

あぁ・・・納品書に記載があっても、なんの意味も無いことは当然誰もが・・・
うぅ・・・Amazon.co.jpさん、これからも便利に使いたいので、改善よろしくお願いします。
一応、公正取引委員会にもメールしときました。

月曜日, 12月 25, 2006

クリスマス


今年もチキンを焼きました。去年の反省で、炭は良いものを!と言うわけで備長炭。の、つもりが開けてみると備長炭成形炭。それでも去年より、うまく焼けたかな。中身は、コストコで買ったパエリア。かなり美味でした。

木曜日, 12月 21, 2006

旅の香り。

先週末、韓国に行ってきました。聞いていた通り、空港に降りたとたん、キムチのにおいが漂います。苦手な人にとっては困難な生活が待ち受けている訳です。韓国の食はキムチ中心。それはもう、洋食屋さんでオムライスを注文してもキムチがついてくる徹底ぶり。キムチを避けるには、マックなどのファーストフードに頼るしかありません。(キムチ・バーガーがあったりして・・・)そこで考えたのですが、日本の場合どうだろう。僕は常日頃、繊細で彩り豊かな食文化を持つ日本に生まれて本当に幸せであり、誇りに思っていました。でも、外国人の目から見たら、ほとんどの食が醤油味。単調な味を好む気の毒な人種に見られているかも知れません。外国に行くと自国を見つめなおす良いきっかけになり面白いです。しかし、韓国のキムチは美味いなぁ!

火曜日, 12月 19, 2006

私はクレーマー?

文部科学省に、ホームページ上で公立学校で使われている全教科書を掲載するべきである。とメールで提言したことがある。教科書問題が取り立たされている折、とても良い提言であると考えたのだが、返事はこなかったし、現在も具現化されていない。有識者による教科書選定もよいが、まず、国民に議題定義するべきである。それにはまず、教科書を一般に広く公開するべきであり、それは、国民への義務ではないのか?出版会社に勧告すれば、非常に容易に実現できる事柄と考えていると、ビールを飲みながら熱く提言した訳である。たぶん私はクレーマー。だって、クレームを発信する事が目的なんだもん。世の中なんて、どんなに頑張ったって変わらないんじゃん。(変わる必要も無いけれど、意見を言える社会であるとよいね!)そう! 意見を言う事って自己満足!マスターベーションでございます。でも、とりあえず意見を述べる事って、とても大事だと思うよ。選挙だって同じ事なんじゃないかなぁ、実は、クレーマーが今後の社会、経済を救う鍵であると考えている。そんな訳で、つい、下記の書き込みにあるamazon.co.jpに返事を書いてしまった。孤独なダンスである。いえ、マスターベションなのさ!

月曜日, 12月 18, 2006

デジカメ不具合!

つい最近Amazon.co.jpで購入したデジカメ(canon IXY L3)の具合がよろしくない。「バッテリーを充電してください。」と完充電した直後に警告が出て電源が落ちてしまう。再度電源を入れなおすと、再び何も無かったように動き出したりするので、そのまま使用を続けると、また「バッテリーを充電してください。・・・」実際には、電源を入れなおせばそれなりに使用できるのだが、いつ本当のバッテリー切れが訪れるのか、皆目検討がつかない。さて・・・ここで言いたいのは、カメラの不具合報告ではない。Amazon.co.jpの対応なのである。当然僕はAmazon.co.jpが修理の受け付けをしてくれるものだと思い、ホームページ上の修理受付を探した。ところが、メールによる質問・相談窓口しかありません。仕方がないので、メールを入れると、30日以内の不具合交換以外、受け付けませんと言う回答。修理についても、ユーザーが直接メーカーと交渉して修理依頼してくださいとの事。あぁぁ・・うぅぅ・・たまたまカメラに不具合があるのは仕方が無い。修理すれば良いだけだ。(ついてないなぁ・・とは思うけど)Amazon.co.jpが、保証はメーカーがするので、そちらで宜しく! と言うのも、まぁ、納得出来なくもない。でもね、購入する画面に不具合修理について説明があるべきだと、強く思う。「購入後30日以降の保証・サービスは、一切ユーザーの責任で行ってください。」と書いてあったら、一部のユーザーは、購入を躊躇するかも知れない。でも、それが事実なのだから、きちんと購入者に伝えるべきである。「もうAmazon.co.jpなんか使うものか・・・」とは言わないが、ネット販売最大手なのだから、サービスも大丈夫だろう。と言う期待は裏切られた。(無論、勝手な思い込みだが・・・)Amazon.co.jpを使用する皆さん御一考を。

以下、Amazon.co.jpからの回答文

**さま。

Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

当サイトでは、お届けした商品にトラブルや不具合がある場合には、商品到着後30日
以内に限り、交換のご依頼を承っております。誠に申し訳ございませんが、商品到着
後30日を超えた商品につきましては、トラブルや不具合がございましても、交換いた
しておりませんのでご了承くださいますようお願い申し上げます。

また、当サイトでは商品の修理サービスは承っておりません。お手数をおかけいたし
ますが、商品の取り扱い説明書または保証書をご確認のうえ、メーカーまでお問い合
わせください。

当サイトでは、配送の都合上、保証書へのお買い上げ日の記入は省略いたしておりま
す。お買い上げ日は、商品に同梱されている納品書の発行日としておりますので、お
手数ですが、納品書は保証書と一緒に大切に保管してください。

納品書を破棄もしくは紛失してしまった場合には再発行いたしますので、お手数です
が下記のリンクよりカスタマーサービスまでご連絡ください。

http://amazon.co.jp/gp/help/contact-us/returns-and-refunds.html

Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。
またのご利用を心よりお待ちしております。


お客様のご質問の回答は得られましたか。

得られた場合はここをクリック:
http://www.amazon.co.jp/****************************
得られなかった場合はここをクリック:
http://www.amazon.co.jp/****************************

誠に申し訳ございませんが、こちらのEメールは配信専用のアドレスとなっておりま
すため、お問い合わせ等のメッセージを受け付けることができません。恐れ入ります
が、上記のリンクから必要情報をお送りください。なお、新規のお問い合わせの場合
は、下記のURLからカスタマーサービスにEメールでお問い合わせください。

月曜日, 12月 04, 2006

タントのキー





タントのキーの電池交換を見越して、分解してみました。意外と簡単!